教師修業70歳

〜70歳まで教師を続けるための教師修業法〜

教師修業は果てしがなく〜無敵のプロ教師を目指す!!〜

教師修業

今の自分にとって必要なこと、将来のためにつけるべき力

夏休み前の最大の山場は今週のこの三日間。 さらに、今日が一番の踏ん張りどころ。 全力を注ぐ。 一点集中する。 至誠は神の如し。 誠意を尽くして、しっかりと対応する。話をする。準備をする。 これが自分のやるべき仕事である。 今週の残り三日間を乗り切…

愚直に勤勉に、学びを続けていく

今週二日目。 今週は懇談会ノート作りに一点集中する。 学校でも集中してやり、家でもやる。 朝、日課を少々お休みして、懇談ノートを作っていく。 学校での空き時間や放課後も、このノート作りに専念する。 今週の一番のメインは懇談会だ。 おうちの人の話…

長期的に、多面的に、根本的に考え抜き、上手に対応していく

仕事をしていく上で、 嫌なことや腹の立つことも、お給料のうちである。 お給料をもらって、仕事をしているのだから、嫌なことがあっても、ぐっとこらえてやる。腹が立つことがあっても、淡々と仕事をこなす。 それがプロの心構えだ。 親からのクレームも同…

トラブルや保護者対応を事前に防ぎ、いかに大切な作業に時間をかけられるかが重要

自分の時間を創り出すこと。 これが今の自分の最大の課題だ。 放課後、トラブルや親対応が入れば、そちらに時間をとられる。 月と火はその対応が入った。 よって、予定していたやるべきことに時間をかけられない。 そういう時期もある。 大事なのは、今後、…

原理原則をしっかり理解し、さまざまな失敗から身をもって学んでいくしかない。

jkjが終了。 自分自身も反省が多かった。その分、学びもたくさんあった。 まず第一に、組み立てや作業はシンプルな上にもシンプルな方がよい。 あれこれやらそうとして、複雑にしてしまうと混乱する。 もっとシンプルに、明快に、わかりやすくすることが大切…

価値は晩年で決まる @坂村真民

日々の生活の全てが学びである。 毎朝やっている「坂村真民暗唱メモ」では、 価値は 晩年で 決まる とあった。 胸に響く言葉だ。 このような言葉が「坂村真民詩集」にはたくさん埋まっている。 それを毎朝、少しずつメモしながら暗唱し、人生の生きる指針と…

教科書通りの組み立てを基本型とする。

授業を参観する。 参観した学びは、ブログやノートにアウトプットしていく。 そうすることで、学びを自分の授業へとつなげることができる。 授業後のアンケート用紙に率直に書く必要はない。 オブラートに包みながら、気になる1点だけ指摘し、あとは腹にた…

感覚は自分でつかんでいくしかない。あれこれ考え、追究していくのだ。

連休明け、自分の仕事・自分の授業の感覚がうまくつかめていなかった。 まだまだ腕が未熟だ。 自分でしっかりと納得のいく感覚をつかみ、ブラッシュアップしていく必要がある。 先日も致知からの学びで発信したように、感覚は自分でつかんでいくしかない。 …

教師修業を自分一人で独学でやっていく。

日々の授業に全力を注ぐ。 これが俺のやるべき最も重要な仕事だ。 授業をとことん研究し、実践し、自分の腕を磨いていく。 人事は関係ない。 出世も関係ない。 お給料の額も関係ない。 自分がやるべき、授業の充実という目標に向かって、あれこれ研究し、さ…

独学で一人で修業を続けていく。

春休みはゆとりがある。 昨日は1日教室もこもり、 DWを進めていった。 学習指導要領の読み込み 長谷川本の読み込み 精密練習 頭休めの読書 新聞の読み込み など。 やるべきことは山ほどある。 自分の軸を作るために、自分がコツコツと教師修業を積み上げて…

何十回も何百回も向山本、森本を読み込んで自分の軸をつくる。

時間がある今のうちに自分の軸をしっかりと創っていく。 自分の軸、教師の仕事で言えば、 向山型であり、森信三の教えである。 何十回も何百回も向山本、森本を読み込んで自分の軸をつくる。 さらに、ランチェスター学習を何回も繰り返し、自分の授業の腕と…

自分の軸を創っている奴は強い。反脆い。

毎朝のジョッグ、7km。これがいい感じ。 膝の調子も良い。 しばらくこれで様子をみる。 月から土まで毎日7km走る。 日曜日はジョッグはオフ。メイスベルトレーニングをする。 これでシーズンオフ中は強い地脚を創っていく。 マラソンレース前になれば、 月…

これが自分の教師修業道  今まで蓄積してきた技をフル活用し、さらに、時間を確保して、自分の腕を磨き続ける。

年度末の作業はほぼ終了している。 通知表、要録、授業時数、出席簿などは終了。 あとは教室の片付けと掃除、引き継ぎ資料の準備など。 掃除はしっかりとやる。 時間を自分で作りだし、隅々まできれいにする。 子どもたちと一緒に掃除をしていく。 放課後も…

見切る。あきらめる。

成績付けは順調に進んでいる。 あと1教科のみ。まだテストをやっていないので、しばらく保留。 今週末にはテストも終了するので、成績をつけられる。 指導要録も完了。 あとは、年度末の片付け作業をやっていく。 一つ一つ確実に、きっちりとしっかりとやる…

片付けと新年度の準備、この2つを今からできる範囲でやっていく。

昨日は久しぶりに教室 DWを行えた。 やっぱりこの時間が大切だ。 自分で一人静かに教室で教師修業を積み上げていく。 こんな時間が自分の教師人生を反脆いものにしてくれる。 自分で時間を作り出し、短時間でもいいのでコツコツとやっていくことが大切だ。 …

自分にとって必要な時間は自分で作り出すしかない。

戦いに勝ったからといって、調子に乗っていてはいけない。 奢ったり、不遜になったり、謙虚さを失うと転落は一気に始まる。 昔の自分がそうだった。 うまくいったときや、戦いにかったときこそ、より謙虚に誠実に行動していくことが必要となってくる。 ここ…

一人でできることはたくさんある。一人でなければ、本当の教師修業はできない。

風邪がマシになる。 喉の痛みが和らいだのがありがたい。 この土日で完治させよう。 完治するまでは、しっかり薬を飲んで、たっぷり寝て、ゆっくり休む。 無理はしない。 昨日は祝日のため、ゆっくりと家で休むことができた。 午前中は仕事。 ノート作業やや…

自分が担当ならどうするか   自分が担当者でない場合はどうするか

くだらないZK. これをどうするか。 まず自分が担当ならどうするかを考えていく。 このように、自分が責任者となったときのことを考えて発信することで、いざ自分の番となったときに、この経験が生きてくる。 自分が担当ならば、 1 時間をもっと短くする。 …

自分にとっての帰ってくる場所は何か。●●●『山本由伸 常識を変える投球術』中島大輔●●●

土日にたくさん読書できた。 その中の一つ、『山本由伸 常識を変える投球術』中島大輔 がとってもよかった。 今後の教師修業に役立つヒントがたくさんつまっていた。 1 周りからの冷たい反応 今までとは違う方法をやろうとすると、周りから反発がくる。 こ…

自分の直感を信じろ! 自分の直感で生きろ! 自分の人生を楽しめ!

教師をあと30年近く続ける。 そのために必要なことは何か。 とことん追究し考え抜く。 日々、実験し、実践しながらつかみとっていく。 働き方改革。 これは自分でやる。自分でやるべきことをきっちりやり、しっかり計画を立て、先を見通してやっていく。 …

長い時間をかけて追究し、努力していくしかない。

KK終了。 自分の納得いく形で終えることができた。 満足。 あとは今回の課題をどう次につなげていくかだ。 教師修業に終わりはない。永遠と続く道のりを自分のペースを維持して、自分の納得いくフォームで走り続けるしかない。 【成果】 ①時間内に終了。しっ…

どうすれば、この失敗を次に活かせるか。

mtでの失敗の原因がわかった。 頭の中であれこれ考え、今までの経験と照らし合わせてみた結果、出た結論は、「オーバーワーク」だ。 おそらくこれが正解だろう。 いままでと違って、ハードに練習しすぎた。 そのツケがマラソン大会当日にまわってきたのだ。 …

どの意見を採用するかはすべて自分次第。 自分が選び、自分で授業をする。

来週のKKに向けて一点集中でやっていく。 DKについては、来週のイベント2つが終わってからやればいい。 それまでは一点集中でとことんこだわってやっていく。 やるべきことを優先し、それ以外はあとに回す。 昨日はMG. 短時間で自分がしきり、有意義な時間…

『アメリカン・ベースボール革命』自分で学び続け、自分で上達していかねばならない

『アメリカン・ベースボール革命』を読み進めている。 面白く知的な内容。 メジャーリーグの選手と日本の教師。 共通点もあれば、相違点もある。 メジャーリーグの選手は、年齢との戦いである。 時間との戦いである。故障との戦いでもある。 超一流の選手た…

KKJ 参観。自分ならどうするか。

KKJ 参観。 学んだことを書き出し、自分の授業改善に生かす。 自分の授業分析の力を磨き、自分で自分の授業を少しでもよりよいものにしていく。 1 変化がない。ワンパターン。 同じ調子で授業が進むので、つまらない。熱中がない。子供はとりあえず静かに座…

必要なドリルを創造し、日々、淡々と繰り返す。@イチロー、バウアー

自分に必要なドリルを創造し、日々、淡々と繰り返す。 これはイチロー選手やバウアー選手から学んだ秘訣だ。 自分にとって必要なドリルは何か。 教師修業で言えば、 毎日のランチェスター学習(向山先生の授業cd) 毎日の振り返り 実践ノート(すべてはノー…

良いお手本からしっかり学び、真似をする。

やっと一週間が終わる。 シーズン中のリズムに慣れてきた。 帰宅後もそれほど疲れてはいない。 ギターやウクレレを弾く元気もある。 帰宅したら、あとは自分の知的生活を充実させることに集中する。 新聞を読んだり、好きな音楽を聞いたり、ギターを弾いたり…

校内kjについて 局面の限定、確認の原則、スモールステップ、個別評定。

校内kjについて 課題点を書き出し、改善点を考えていく。代案を考えていく。 これは自分自身の授業をよりよいものにしていくための修業の一つである。 人の授業をみたときに、どこがよくて、どこがまずいのか。まずい点はどう変えていけば、子どもにとってよ…

時間も気力もなければ、新聞は翌朝に回せばよい。

シーズン中は日中の活動量が増えるので、夕方はぐったり。夜はぐっすり眠れる。これが一番の健康法だ。 ここ数日、夕方はぐったり疲れて、新聞を読む気力もない。こういうときはさっさと寝るに限る。ぐっすり眠れば翌朝は元気いっぱいになっている。 だから…

聴く勉(iPhoneとスピーカー)、ノート作業。 この2つがあれば、教室 DWは完璧だ。

今日から3学期がスタートする。 しっかりと自分のやるべきことをやっていく。 9割安定の大事な部分に全力を注ぐ。 昨日は午前中、教室 DW。 やっていて、JBLスピーカーを教室におけばよいことに気づいた。 聴く勉のためのコンテンツは自分のiPhoneにたっぷ…