教師修業70歳

〜70歳まで教師を続けるための教師修業法〜

教師修業は果てしがなく〜無敵のプロ教師を目指す!!〜

教師修業

校内kjについて 局面の限定、確認の原則、スモールステップ、個別評定。

校内kjについて 課題点を書き出し、改善点を考えていく。代案を考えていく。 これは自分自身の授業をよりよいものにしていくための修業の一つである。 人の授業をみたときに、どこがよくて、どこがまずいのか。まずい点はどう変えていけば、子どもにとってよ…

時間も気力もなければ、新聞は翌朝に回せばよい。

シーズン中は日中の活動量が増えるので、夕方はぐったり。夜はぐっすり眠れる。これが一番の健康法だ。 ここ数日、夕方はぐったり疲れて、新聞を読む気力もない。こういうときはさっさと寝るに限る。ぐっすり眠れば翌朝は元気いっぱいになっている。 だから…

聴く勉(iPhoneとスピーカー)、ノート作業。 この2つがあれば、教室 DWは完璧だ。

今日から3学期がスタートする。 しっかりと自分のやるべきことをやっていく。 9割安定の大事な部分に全力を注ぐ。 昨日は午前中、教室 DW。 やっていて、JBLスピーカーを教室におけばよいことに気づいた。 聴く勉のためのコンテンツは自分のiPhoneにたっぷ…

一生楽しく走り続けられるような丈夫な膝をつくっていく。

今日から仕事始め。 1日出勤し、しっかりと仕事をしてくる。 9割安定の大事な仕事だ。 この9割があるからこそ、残りの1割にチャレンジできるのだ。 二日酔いも完治。 これは何か戦略をたてなければいけない。 一人で飲むときには、2杯で十分満足。 複数…

千二百円ほどのタイマー。これで仕事の効率が上がるのであれば、安いものだ。

朝のメイスベル&速筋トレーニングで太腿と腹筋が筋肉痛になる。 これは良い痛みだ。 しかし、無理は禁物。 今日と明日は、行思法のみでゆっくり体を休ませることにする。 家での勉強・学習は順調に進んでいる。 午前中にやるべきことをすませ、午後は好きな…

独学でこそ、本物の力をつけることができる。

教師修業も、楽器練習も、人生修業も、筋トレも独学こそが大切だ。 独学でこそ、本物の力をつけることができる。 コロナが出てきてから、自分の生活が大きく変わった。 それまでは、外に出てさまざまな交流があった。 教師修業として、サークルやセミナー等…

9割をしっかり安定させるために、教師修業をコツコツと積み重ねていく。

昨日は1日出勤。 教室にこもって DWを進める。 非常に快適。 自分のやるべきことをきっちりかっちりやっていく。 合間にストレッチや筋トレもやる。 ピアノ・ギターもやる。 職員室でやるべき仕事もすませ、あとは教室でじっくり教材研究を進める。 これぞ…

冬休み。 計画をしっかりと立てて、充実したものにしていきたい。

今日から冬休み。 計画をしっかりと立てて、充実したものにしていきたい。 1 ヒルティ式仕事術 冬休みも淡々と仕事を進めていく。 教師修業も続ける。 10年後、20年後に生きるような修業を日々積み重ねる。 時間のある冬休みのうちにじっくりと腰を据え…

懇談は、「至誠は神の如し」。これに尽きる。

無事懇談が終わる。 誠意を尽くして、日頃の子どもたちの頑張りを保護者に話する。 懇談は、「至誠は神の如し」。これに尽きる。 日々の教師修業の成果、毎日の仕事の成果がここで問われる。 毎日、しっかり教師修業で自分を鍛え、日々の授業を充実させる。 …

時間をかけて、腰を据えて、じっくりと自分の弱点と向きあい、反省し、一つ一つ改善していく

プロ教師として相手に負けない凄み・強さ・鋭さを持つことは極めて大事だ。 それが統率力へとつながっていく。 しかし、それと紙一重で、怒鳴る・威圧的になるのはよくない。 これはマイナスが大きい。 上品に丁寧に対応しながらも、プロ教師としての「凄み…

自分の教師道

授業中は笑顔で楽しく進める。 これが基本原則。 教師が楽しそうに笑顔で授業を進めるからこそ、子どもも楽しく学習できる。 この技をどうやって身につけるか。 毎朝、シャワーを浴びながら笑顔の練習をしている。 自分の内面がどんな状況であれ、笑顔が出せ…

やるべきことにしっかりと時間を費やし、日々、考え、工夫していけば、それなりの仕事ができる。

筋トレしながら音楽を聴く。 これが自分のゴールデンタイムであり、至福の時である。 先日購入したエドシーランを聴きながら淡々と筋トレをしていく。 これがとってもいい感じ。 これも最強の無料オプションだ。 身体が鍛えられ、精神が癒される。 そして、…

書き出していけば、半分は解決したようなもの

今日頑張れば明日は祝日。 昨日は、対応で反省が一件。 授業中の違和感一件。 まずは、対応から。 やることが遅い児童。じーっとまっていても改善はしない。 ある程度の時間で区切る必要がある。 そこが自分はできていなかった。 ここを変えていく。 時間で…

バーベル戦略で自分は自分の人生を創り出していく。

無事一週間が終わる。 金曜日の夕方、心地よい疲れだ。 一週間しっかりと働いてきた成果だ。 夕食のビールが美味い。 家族と一緒に夕飯を食べる。これぞ至福の時だ。 これこそが人生の幸せだ。 夕食後はごろごろして疲れを癒す。 そして、しっかり寝たら、ま…

自分の人生戦略

今日頑張れば明日は土曜日。 今週もあっという間に一週間が終わる。 日々、充実している。 昨日は久しぶりに教室 DWができた。 これぞ至福の時。 淡々と自分の授業の準備をする。これが教師として最も大事な仕事である。 ここを外して、他のことをやっている…

日々の仕事の中で自分で学び取り、感じ取っていく。

校内の各学年の教室を観て回ると見えてくるものがある。 1 無駄な力の入れ方(教師の見栄) 掲示物をあれこれ頑張って貼っている教室がある。 これは多くの場合、教師の見栄だ。 ここにかかったであろう多くの時間を、自分の授業の改善に当てた方がよっぽど…

自分は自分の戦略をたてて生き抜いていく。

無事参観授業が終了した。 どうだったか。 一人一人の活動場面をしっかり確保できた。 事前の教材研究のしっかり時間を確保し、自分の納得のいくようにできた。 あとはもっと楽しさや明るさがほしかった。 教師が笑顔で楽しそうに進める。 これに尽きる。 ま…

自分だったらどうするか、という視点で常に考えておく

昨日はあれこれと思うことがあった。 多学年のイベントリハ参観。 自分ならどうするかという視点で見て、考えていた。 自分ならこれは絶対にしないということのオンパレードだった。 確かに完成度は高い。工夫もされている。 しかし、これだけのことをやるた…

70歳をこえれば、教育現場は退き、バイトでぼちぼち稼ぎながら、執筆していく。

昨日も、1日しっかりと働いた。 あと30年、この仕事で食っていくためには、どんな担当になっても、自分であれこれ工夫して楽しく仕事をしていくことが大切だ。 出世はしない。 残業0では、重要なポストも恐らくは回ってこない。 下の方、外側の方の仕事…

プロ教師として、相手に負けない『凄み・切れ味・強さ』を持つこと。@伴先生

昨日のイベントは概ね順調に終わった。 楽しくスムーズに実施できた。 あとは反省意見を集約し、微修正をしてブラッシュアップしていくのみである。 おおまかな方向性はあれでよかった。 事前の準備、練習も必要最小限に済ませ、教師も子どもも楽に実施する…

毎朝の精密練習、100万円の価値がある。無料オプションである。

精密練習で日々、学びを続けている。 今やっているのは谷先生の算数飛び込み授業だ。 映像を100回観て、自分のものにする。 シャドーイングをして、自分で練習し、実際に教室でトレースする。 この繰り返しで自分の腕を磨いていく。 この映像、学びの宝庫…

くだらない研修に参加しているだけの無駄な時間はない。

自分の考え方を磨いていくことが大切だ。 例えば、家庭での家事。 自分は家庭の一員として、父親として、当然やるべきことをやっていくべきだ。 いつも料理してもらっているのだから、たまには自分でも料理をして当然だ。 自分はやらなくてよい、という考え…

学びの第一歩は「愛するものから学ぶ」

精密練習をほぼ毎日やっている。 前回の精密練習は向山先生の「いろは歌」の授業だった。 100回完了したので、一区切りして、新しいメニューに入った。 今回は谷先生の「算数 飛び込み授業」だ。 前回の授業も、今回の授業も、学びの宝庫だ。 自分一人で…

教師修業、教育実践はこの繰り返し

昨日の授業では、課題がいくつか見つかった。 これを修正していく必要がある。 1 作業の細分化 おおまかな作業すぎて、難易度が高くできていなかった。 もっと細分化し、局面を限定して指導していく。 2 習熟度の低さ 指導した内容が習熟できていない。 ど…

自分一人でも学びを継続する。

学び続けることが一番大事だ。 自分は、教育の本質をつかみたい。 教育の真理を学び取りたい。 目の前の子どもたちにとって少しでも良い授業をしたい。 そのために、教師修業を一生続ける。 コロナ禍で、自分の学び方も大きく変化した。 今まで、セミナーや…

無料オプションを追究した学び方、生き抜き方をしていこう。

反脆く生き抜くために、無料オプションを追究している。 たとえば、 ゴルフはしない。 ゴルフを1日楽しもうとすると、お金がかかる。1回1万円。 時間も1日つぶれてしまう。 代わりに、散歩とジョッグにする。 スイングしたいときはメイスベルを振る。 そ…

勤務時間外は自分のやりたいことを自分のやりたいようにやる。

上を目指す生き方と下で留まり生き抜く生き方。 俺は後者を目指す。 上を目指してがむしゃらに頑張るのではなく、自分に与えられた場で誠実にしっかりと仕事をする。 時間は勤務時間内に限定する。 勤務時間外は自分のやりたいことを自分のやりたいようにや…

人はただ愛する者からのみ学ぶ @ゲーテ

他の先生の授業を参観しての学びを書いていく。 1 授業にはリズムとテンポが大事。 参観していて、改めて思った。 リズム・テンポよく進む授業は心地よい。 教師がリズムとテンポをつくっていく必要がある。 2 易から難への展開 簡単な問題から積み重ねて…

日々の教師修業

日々の教師修業について考える。 朝の日課として、精密練習をしている。 1回につき、10分間。同じ映像でシャードーイング。 これを100回繰り返す。 このシステムはかなりいい感じ。 一生続けていきたい。 このブログへのアップも、習慣になってきた。 …

体がキレッキレだったら、当然、仕事にもキレが出てくる。

今週は三日間のみの出勤。 あっという間に一週間が終わる。 もちろん、今日と明日は家で仕事を進める。 やるべきことを淡々とやっていくのみである。 チャンスがあれば、映画も観に行く。 映画を見ることも教師修業の一つである。 身体作りも、自分自身の中…