教師修業70歳

〜70歳まで教師を続けるための教師修業法〜

教師修業は果てしがなく〜無敵のプロ教師を目指す!!〜

教師修業

しっかり仕事をするときと、ゆったりくつろぐ時の両極端でバランスをとっていく。

今日は仕事。 明日は休息日。 1時間の授業をどう組み立てていくか。 とことん考え抜く。 これが自分の一番重要な仕事だ。 自分の授業を日々改善していく。 これには、実践ノートが有効だ。 ノートをつけて、自分の実践の良し悪しを書き出し、悪い部分、失敗…

長く健康に働き続けるために、自分に合ったリズムを掴んでいく

YJ問題。 だんだんコツをつかんできた。 自分でやるべきことをやる。 他者の課題には踏み込まない。 時間がくればサッサと食べて、あとは就寝時間まで書斎で読書すればよい。 これで、何のストレスもなく、快適に過ごせる。 課題の分離、これがキーワードだ…

視点を変えれば、伸び代が見つかったということだ。

反省の多い1日だった。 しかし、反省が多いということは、視点を変えれば、伸び代が見つかったということだ。 一つ一つ反省点を書き出し、改善の工夫をしていく。指導法の工夫をしていく。 この作業が、自分の教師としての腕を磨いていってくれる。 1 TT練…

与えられた場で、いかに成果を出していくか。 自分の理想を追究していけるか。

あれこれ実験して試してみることは大切。 昨日は、仕事着にPGジーンズを試してみた。 細さはいい感じ。スマートで綺麗目感があり、仕事着にはいい。 しかし、腰回りがきつい。 今の自分の体型では、適さない。 きつい感じがあり、リラックスできない。 残念…

身一つあれば、自分の体は鍛えていける。

授業の反省。 厳しさも一定程度は必要だ。 しかし、昨日は厳しさをいれすぎた。 算数授業。 もっと笑顔でほめる。楽しそうに進める。 これが基本。 その上で、重要な場面では、厳しさも少々入れる。 子どもに厳しく指導する前に、 自分の進め方を振り返るこ…

この積み重ねでプロとしての腕を磨き、鍛えていく

『落合博満 バッティングの理屈』は自分にとっては名著である。 野球についてのあれこれの理論や思考について書かれているが、教師人生にも大いに活かせる。 自分がどのような教師修業をしていくか。 どのような教師の生活の知恵を働かせて、教職の世界で生…

致知2023年3号からの学び  人生の本質、真理をつかみたい。一生の課題だ。

雑誌『致知』を定期購読している。 教師を続けていく上で、自分の人間力を高めていくことは、極めて重要な課題である。 毎月の致知を読み込みながら、いかにして自分の人間力を高めていくかを考える。 これも大事な教師修業である。 致知2023年3号から…

自分が納得のいく仕事人生を作る。

平日三日目。 だんだん平日リズムに乗って来た。 日々、楽しく元気に健康に働き続ける。 これが自分の理想の働き方だ。 周りの話を聞いていると、 空き時間が少なく、学校も荒れていて、過労で倒れる。 そんなケースもあるという。 自分はそんな働き方はした…

自分は授業で勝負する!!

教師修業を自分のペースで続けている。 水曜日と土曜日の朝は、向山洋一映像全集を試聴し、授業の技を血肉化している。 先日見た内容のメモ。 映像全集 第6巻 伴先生の模擬授業 1 指名なし発表、討論が次々と続いていく。 教室でもこの状態を目指す。 その…

自分で与えらた場で全力を尽くす。良い仕事をする。

充実の一週間が終わり、ボーナスデイの土日がやってきた。 土曜日は5時までゆったり仕事。 日曜日は完全オフの休息日。 今朝は、ジョッグもお休みし、行思法をゆったりと行う。 自分の今後の生き様について考える。 仕事はあと30年間続く。 その後は書い…

教師修業は果てしなく続けていく。

水曜日と土曜日は向山洋一映像全集を視聴して、学びをノートにメモしている。 全6巻のdvdをぐるぐる回して、エンドレスで視聴している。 それほど長時間は見れないが、短時間での学びを積み重ねて、自分の授業の改善に役立てている。 先日視聴した内容のメモ…

『先生がいなくなる』PHP新書  「同じ仕事を定時でこなすほうが優秀」とはなっていないし、これからもならない

『先生がいなくなる』PHP新書 を読み進めている。 大変勉強になる。 この問題の多い教師の世界で自分があと30年間生き抜くためには、何が問題なのかをしっかりと掴んでおくことが必要だ。 この本を読んで、諸悪の根源は『給特法』だということがわかった。…

教師を続ける限りは教師修業を自分のペースで積み上げていく。

体づくりと教師修業では、自分は負けない。 自分が目指すべき方向性ははっきりしている。 理想の教師像があり、目指すべき理想の身体がある。 そこに向けて自分がやると決めたことを日々積み重ねていく。 人事や出世では負け続けている。 今まで悔しい思いを…

授業の場で最高の力を出せるように、日々のルーティンをこなしていく。

今日頑張れば、土日がやってくる。 あっという間の一週間だった。 日々、充実。良いことだ。 土曜日は年寄りの半日仕事をしていたが、5時までゆったり仕事を試してみる。 半日だとなかなか仕事が捗らない。 昼寝と行思法もいれつつの5時まで仕事をしてみて…

同時進行作業で解決できる。

午前中はしっかり授業を進める。 これが自分の最も重要な仕事である。 授業で子どもを鍛え、授業で子どもを育てていく。 それができるのがプロの教師である。 自分はまだまだだ。 自分の持ち場でしっかりと良い仕事ができるように、日々教師修業を積み重ねて…

夏休みの仕事術の基本 教室にこもって淡々とやるべきことを進めていく。

夏休み終了。 新たな気持ちで2学期を迎える。 自分が自分のベストを尽くす。 日々、自分が教師として学び続ける。 結果として、学級経営、授業に磨きがかかる。 このサイクルを回していきたい。 夏休み中の働き方もだんだん年数を重ねて磨きがかかってきた…

大事な文章はノートに手書きする。 手書きすることで、脳に刻まれる

やっと給料日がやってきた。 毎月、定期的にお給料がいただけるのは、本当にありがたい。 夏の旅行で楽しくお金を使ったので、今月はギリギリだった。 旅行後に、一円も使わず無料オプションを追究した日々を過ごしたおかげで、なんとか無事、お給料内で持ち…

価値を生み出す基礎作業

今週は基本文献の読み込み作業を進めている。 あと30年間、この教師稼業で食っていくために、自分にとって必用な作業だ。 現場で子どもたちの前に立って、いざというときに役立つのは、とことん読み込んで自分の血肉とした知識であり、知恵である。 良書を…

無料でできる方法は必ずある。自分ひとりでできる。

『教師修業十年』自分自身が納得のいく確かな腕を創り出していきたい。 毎日出勤し、教室ディープワークを進めている。 あれこれやるべきことをやっているが、そのうちの一つに向山本の読み込みがある。 向山本は自分にとっての教師を続けるための教科書であ…

自分の身は自分で守るしかない

KMBJKについて考察する。 めったにない経験である。 これをどう分析し、自分なりの教訓として今後に生かしていくか。 これが大切となってくる。 まず第一に、構造的な問題がある。 Kに大きな責務がかかりすぎている。業務が多すぎる。 その結果、真面目にや…

自分の直感で良いと思うものを選びとっていく。

1日職員室で仕事。 強制的に仕事せざるを得ないので、仕事がどんどん捗った。 二学期に向けて自分のやるべきことを淡々とこなす。 1日しっかり働いて、くたくたになったところの夕方のお風呂が最高。 これがあれば、俺の人生は十分満足だ。 昨日頑張ったの…

教師として生き抜くための教科書  『教師修業十年』向山洋一

『教師修業十年』向山洋一を教室で読み返した。 この本は、自分にとっては、教師として生き抜くための教科書のようなものだ。 何十回でも、何百回でも読み返して、自分の血肉としたい。 以下、読んでノートに書き出した部分と自分の考えを書いていく。 1 原…

長期的な視点で考えて、自分の行動を律していく。

夏休み真っ只中。 教室 DWが順調。 教室にこもって、やるべき仕事を淡々とやっていく。 しっかり休憩もとる。 自分のペースで自分のやりたいようにできるのがいい。 こういうシーズンオフに、ヒルティ式でコツコツと教師修業や仕事を進めていくことが、長い…

休むべきときはしっかり休み、働くべきときはしっかり働く。

定期健康診断で思っていた以上に良い結果が出た。 これは、日々の努力の成果である。 酒をやめたことで、体重とウエストがグッと減った。 これは一生続けていく。 日々のトレーニングやアイトレの成果も出ている。 LS問題も、そこそこ良い数値が出た。こんな…

自分のやるべきことを見極め、世の中の不条理を見切って

夏休み1日目は出勤。 1日、教室 DWを進めていくことができた。 自分の校務分掌の仕事を終わらせ、二学期の週案作りを進める。 新聞も読み込み、英語と向山本も読み進めた。 いい感じ。 合間に筋トレもやり、ギターもやり、ピアノもやった。 昼は断食で、昼…

集中して仕事をする午前と、ゆったり読書を楽しむ午後のバーベル戦略

夏休み突入。 しばらくは出勤して、教室 DWを進めていく。 8月はほぼお休み。ここは家で仕事。 休み中に、どうリフレッシュし、どう自分を鍛えていくか。 このバランスをしっかり取ることもプロの力量の一つだ。 プロ野球選手でいうところのシーズンオフだ…

人事では負け続けているが、この定時内完結は譲れない。

夏休み目前。 一学期の振り返りをしておく。 1 授業で勝負する。 この姿勢は変わらない。俺は授業で勝負する。 授業をよくすることに全力を注ぎ、授業の中で子どもを鍛え育てていく。学力もつけていく。それ以外のことは枝葉であり末節である。 どうでもよ…

10年後、20年後、30年後まで教師の仕事で食っていけるような教師修業をしていく。

日曜日にしっかりと休んだので、リフレッシュ完了。 今日は祝日だが、月曜日なので、年寄りの半日仕事で、午前中はしっかり仕事を進めていく。 自分がやるべきことはたくさんある。 自分のやるべきことははっきりとつかんでいる。 淡々と勤勉にやるべきこと…

今の自分にとって必要なこと、将来のためにつけるべき力

夏休み前の最大の山場は今週のこの三日間。 さらに、今日が一番の踏ん張りどころ。 全力を注ぐ。 一点集中する。 至誠は神の如し。 誠意を尽くして、しっかりと対応する。話をする。準備をする。 これが自分のやるべき仕事である。 今週の残り三日間を乗り切…

愚直に勤勉に、学びを続けていく

今週二日目。 今週は懇談会ノート作りに一点集中する。 学校でも集中してやり、家でもやる。 朝、日課を少々お休みして、懇談ノートを作っていく。 学校での空き時間や放課後も、このノート作りに専念する。 今週の一番のメインは懇談会だ。 おうちの人の話…