教師修業70歳

〜70歳まで教師を続けるための教師修業法〜

教師修業は果てしがなく〜無敵のプロ教師を目指す!!〜

2021-01-01から1年間の記事一覧

時間がきたらやめる。あらたなことをやる。この軍隊的な規律が自分には合っている。●●●ポモドーロ法 25分勉強、5分筋トレ●●●

昨日読み返した『習慣超大全』をもとにして、自分の勉強法を改善した。 25分間ストップウォッチで計って仕事をする。 25分経ったら、5分間計って、筋トレをする。 これをひたすら繰り返す。 飽きてきたら、昼寝や楽器演奏なども取り入れる。行思法も入…

良い本は何度読み返しても新たな発見がある。●●●『習慣超大全』BJ・フォッグ●●●

昨日、『習慣超大全』BJ・フォッグ を読み返した。 良い本は何度読み返しても新たな発見がある。 この本もそうだ。 読み返してみて、自分の読み落としていた部分や忘れていた部分をたくさん見つけた。 良い本は繰り返し読み込み、自分の血肉としていくことが…

自分の体重を維持し、日々、おいしく食べて、楽しく動いていこう。●●●『年をとったら食べなさい』佐々木 淳●●●

『年をとったら食べなさい』佐々木 淳 を読んだ。 なるほど!と納得のいく内容が多かった。 自分自身の経験と照らし合わせても、確かにその通りだということが多かった。 以下、勉強になった部分を抜粋する。 長生きで元気なお年寄りほど、「もりもり食べて…

向山洋一氏の『雑草のうた』授業を視聴する。  子どもの意見、考えから討論へとつなげる授業

冬休み中。 教室でDWを進める。 昨日も1日たっぷり作業に没頭できた。ありがたい。 その中の一つ、ランチェスター学習。 iPhoneに入れた音声データの中から、 向山洋一氏の『雑草のうた』授業を視聴する。 トラック6まで視聴済み。 おおまかな組み立ては以…

ヒルティ式でコツコツと仕事を進める。

今日から冬休みだ。 冬休みも、もちろんヒルティ式でコツコツと仕事を進める。 休息は日曜日と平日の午後でしっかりとれば十分である。 年休の日数を維持するため、冬休みは出勤する。 教室にこもってDWを進めていく。 これは自分が勝てる分野だ。 長期的な…

変化をつけて繰り返すほうが楽しく走れる。 ●●●『ほんとうのランニング』マイク・スピーノ●●●

朝のジョギングを何十年も続けている。 朝ジョッグは自分にとっては、最高の遊びであり、最強のトレーニングである。 これは日々の生きがいであり、欠かせないルーティンである。 昨日、『ほんとうのランニング』マイク・スピーノ を読んだ。 自分のランニン…

冬休み 出勤して、教室でDW

明日から冬休みだ。 年休の日数保存のため、この冬はほぼ出勤する予定だ。 出勤して、教室でDWに励む。勤勉さで勝ちにいくのだ。 やりたいことはたくさんある。 1 3学期の準備 2 教材研究 この2つをまずはしっかりとやっていく。 それができた上で、さら…

2学期の振り返り

通知表作成終了。 2学期末の様々な学級事務等もほぼ終了している。 昨日は、放課後のDWで2学期の振り返りを行なった。 実践ノートを見開き2ページ使って、3分割法で振り返りを書き出す。 2学期の成果は次である。 1 定時内完結、授業内完結ができた。 …

身体づくりの現在の課題

身体づくりの現在の課題は、体重を減らすことである。 現在よりも3kg減らして、それを維持したい。 どうすればいいか。 何が原因か。 1 平日の課題は夜である。 朝は今のままでバッチリだ。 昼もこの調子で十分いける。 問題は夜だ。 ついつい糖質を摂りす…

3学期の準備

通知表作成も目処がたってきた。 ほぼ終了。 あとは時期を待って、印刷・押印をして提出すれば完了だ。 各教科の授業も復習に入っている。 極めて順調。 なので、現在、3学期の準備に入っている。 3学期に向けての教材研究を行う。 3学期の週案も作成して…

冬休み やりたいことがたくさんある。

今週で長かった2学期が終了する。 今週でしっかりと締めて、新年を迎えたい。 やるべきことの第一は、通知表の作成だ。 各教科の成績を最終チェックし、微修正する。 出欠も入力し、締め切りに間に合うように印刷し、提出する。 第二は、授業。 これは教師…

「主体的に学習に取り組む態度」の評価をどうするか。

成績付けに取り掛かっている。 「主体的に学習に取り組む態度」の評価をどうするか。 先日の校内研修でも話題となった。 国立教育政策研究所が出している冊子、 『「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料』(小学校 算数編)によると、次の…

やっぱり健康が一番だ。

祝! やっと腰痛による夜の目覚めがなくなった。 今までは、なかなか腰痛の残り1割が消えず、夜に一度目覚めていた。 昨晩はそれがなくなっていた。 ありがたい!! やっぱり健康が一番だ。 原因は? 1 時間薬の効果 2 夕方の座りヨガ 3 朝のジョッグの…

あれこれ試行錯誤して、自分にとって最強のシステムを創り出していく

身体づくりは自分が勝てる分野だ。 あれこれ今の自分にあった身体づくりの方法、システムを模索している。 最近の気づき 1 朝のジョッグはスピードを上げすぎないほうがよい。 無理をすると、あとの仕事に響く。また、腰痛1割にも影響する。 なので、今は…

教師は警察官ではない。 教育的な指導を粘り強くしていくことが仕事

懇談が終了する。 大きな案件、問題もなく無事終わる。 ありがたいことだ。 所見も昨日で終了。 定時内に終えて、提出済み。 気分もスッキリ。 今日は、各教科の成績つけをやっていく。 出欠の入力も進める。 先を見通して早め早めに動く。 これが鉄則だ。 …

至誠は神の如し

昨日は懇談も成績つけも良い感じで終えることができた。 成績つけはまずは所見から取り掛かっている。 昨日、10人書き終える。良い感じだ。日頃の教師修業が生きている。 この調子で今日は最後まで書き終えて、提出しよう。 懇談も、前回よりは、エピソー…

最後の追い込み、最後の締め

一週間が始まる。 あと二週間で冬休みだ。 最後の追い込み、最後の締めをしっかりとする。 今週やるべきことは、 1 懇談 2 成績つけ どちらも大切な仕事だ。 誠実に、ベストを尽くして仕事を進める。 成績つけは懇談の合間を利用して、少しずつ進めていく…

普段から子どもの動きをしっかりと見てとる必要がある。

懇談期間中である。 向山型で懇談を進めている。 1 お家の方から話しておきたいこと。 2 その子の頑張り、良さをエピソードでできるだけたくさん。 3 その子の課題、一つだけ。 4 お家で先生が褒めていたとお話しください。 もちろん、その場の状況によ…

人事では勝てないが、身体づくりでは勝てる。勤勉さでは勝てる。

現在の身体づくり。 夕食後の甘味はやめている。 油断をするとついつい食べてしまう。 そこで、 B=MAP に基づいて考え、 夕食後はできるだけ早く歯磨きをするようにしている。 歯磨きしてしまえば、甘味は避けられる。 二度磨きは面倒なので、食べる気が失…

基本的な授業の技術が必要だ。

最近、他の先生の授業を参観する機会が多い。 これも、大事な教師修業の一つだ。 参観して学んだことをしっかりと書き出し、分析し、それを自分の授業に生かしていく。 70歳までこの繰り返しを続けていく。 「勤勉さでは俺は勝てる」のだ。 1 基本的な授…

技能面を高めるのが目標であれば、活動量の保証が必須である。

先日、他の先生の授業を参観した。 こういう時は、学びをしっかりと自分なりに書き出し、自分の実践に生かしていくことが大切だ。 自分自身で学びを積み上げていくのだ。 1 技能面はお手本の模倣とたくさんの活動量が必要である。 この2つが足りなければ、…

トレーニングの際に、挙上スピードを計測し、できるだけ速く上げる運動を繰り返す。

人事では勝てないが、身体作りでは勝てる。 これはここ最近の自分の合言葉である。 今の働き方(定時内退勤、残業0)では、人事で勝てる見込みはない。 そう自分の中で見切りをつけた。 自分はこの働き方に誇りをもって、このやり方を貫く。 だから遅くまで…

たとえ、この道でうまくいかなかったとしても、自分が選び決めたことだ。

人生は様々な道があり、何を選ぶかは結局は自分次第である。 周りの教師仲間を見てみても、人生は様々にある。 意欲的に活動していたが、突然やめて、起業する人。 研究会に参加していたが、それはやめて教師は続ける人。 病や事故でなくなった人。 当然だが…

手ぶらで参加するよりも、紙ベースでも提案物を持っていくほうが100倍よい。

一つ一つ行事が終了していく。 今年は幸いにも、コロナ感染が落ち着き、順調に行事が進んでいる。 昨年度のような休校もなく、教科の進度も順調・快適だ。 あと1ヶ月で2学期も終了。 やるべきことは、懇談会の準備と成績つけ。 この2つは事前準備をしっか…

この授業を一言で表すとどうなるか。

授業を作るために本を読み込んでいる。 授業を作る、という目的があるからこそ本を読むのに集中できる。 アウトプットの目的をもって、インプットする。 このことの大切さを改めて実感した。 この授業を一言で表すとどうなるか。 『人類の存続のためには、脱…

2学期が終われば冬休みが待っている。

学期末が迫ってきた。 長かった2学期もようやく終わりが見えてきた。 個人懇談会の準備、成績つけ。 この2つが大きな仕事だ。 懇談会の準備も、当然、ノート主義でやる。 日程を貼り付け、個人名のハンコをおし、一人ひとりのがんばりと課題を書き出してい…

日々の小確幸  無料オプションを人生の中で追究し、大事にしていきたい。

日々の小確幸を感じる。 小確幸とは、小さいけれど確かな幸せだ。@村上春樹 1日しっかり働いて、帰ってきたあとの晩御飯。風呂。 そして、夜ぐっすりと眠る気持ち良さ。 これは、日中、しっかりと働いたからこその気持ち良さであり、幸福感である。 さらに…

自分で作った授業は自分の資本になる。 自分で作ることでより学ぶことができる。

自分の目的、ゴールをはっきりさせることが大事だ。 何のために日々働いているのか。 当然、幸せな人生を過ごすためだ。 自分と家族が食っていけるだけのお金を稼ぎ、日々の仕事を誇りをもって完遂する。 これが自分の目的であり、ゴールである。 何のために…

自分の身体は唯一の極めて貴重な資本だ。

腰痛がかなりましになってきた。 現在9割程度治っている状態だ。 まだ若干の痛みはある。違和感もある。 しかし、以前のように運動ができる。 しゃがんで痛むこともほぼなくなった。 ありがたいことだ。 今の調子で、身体を動かしながら徐々に完治を目指せ…

行事にむけて、しっかり準備を重ねる。

コロナ感染拡大も収まりつつあり、だんだんいろいろな行事をできるようになってきた。 行事にむけて、当然しっかり準備を重ねる。 校外学習ならば、事前の下見、打ち合わせ、しおりの作成などだ。 そして、数日前からは、しおりや関係書類をしっかりと読み込…