教師修業70歳

〜70歳まで教師を続けるための教師修業法〜

教師修業は果てしがなく〜無敵のプロ教師を目指す!!〜

向山型の追究

必要な資料は今までに買い集めている。

今日からしばらく家で仕事。 5時まできっちりと仕事をする。 何をするか。 たまっていた致知の未読号を読み込む。 せっかく年間購読しているのだから、有効に使いたい。 基本文献の読み込みもする。 この作業が、じわじわと自分の教育実践に効いてくる。 基…

最終、最後に勝負を決めるのはこの人間力だ。

1日出勤。 NBのため、1日職員室で仕事。 自分の役割をしっかりと果たす。 今日も出勤。 今日は教室にこもって好きに仕事ができる。 ありがたい。 教材研究、行事の準備、頭休めの読書、筋トレ、ギター、ピアノ。 やるべきことを淡々と進め、やりたいことをや…

無理をして身体やメンタルを壊すのはあほらしい。

冬休みまであと3日。 やるべきことを最後まで淡々とやるのみ。 昨日アップした『決定版 お金の増やし方&稼ぎ方』にも書いていたように、組織の中で仕事をしているときも、個人商店として、個人で仕事をするというイメージが大切だ。 教師の仕事もまさに個人…

2学期もまもなく終了。 総括、振り返り

今週一週間で冬休みがやってくる。 2学期もまもなく終了。 総括、振り返りをしていく。 1 トラブル対応 あれこれトラブルはあったが、冷静に適切に対処できた。 日々トラブルが起きるのは当然のことだ。それを越えさせていくところに大事な教育がある。 2…

教師の職につき、お金をきっちり稼いでいくと同時に、教師として自分のやるべき使命を果たす。

山場の一週間が終了。 今日は1日家で仕事。 ゆったりと自分のペースで5時まで仕事をしていく。 明日は完全オフ。 買い物に行ったあとはごろだらTV。これが至福の時。 懇談はほぼ終了。残り一件は来週回し。 成績も付け終わり、あとは入力すれば完了。 3学…

自分が安心して楽に過ごせるような型

日々の仕事について、あれこれ考える。 工夫する。 試行錯誤し、実験し、うまくいった方法を採用していく。 子どもへの対応、授業の進め方、放課後の仕事の仕方。 どれも一つ一つ工夫がある。 理想の型があり、それを追究している。 型を自分で創り出してい…

手抜き力でさっさと帰る。

日々の自分の教育実践を修正していくこと。 それには実践ノートをつけて、自分の考えを書きだし、反省していくことが大事だ。 毎日の自分の実践を振り返って、ダメなところは修正する。 良いところは継続する。 この積み重ねが5年後、10年後に生きてくる…

『必ず黙らせる「クレーム」切り返し術』神岡真司

先日のカスハラ事件を受けて、クレーム対応術を学び直した。 『必ず黙らせる「クレーム」切り返し術』神岡真司 この本は以前購入していたものである。 いずれ必要になる時がくることを見越して買っていた。 数年間、本棚で眠っていたが、ようやく今、必要に…

日々、実践ノートに書き出して修正を加えていく。

先週の反省、1点。 保護者への連絡漏れ。これは自分が100%悪い。 朝イチで電話し、謝罪。今後このようなことがないように気をつけていく。 首から上の怪我については、念の為きっちり連絡しておくこと。 学級の様子。これも反省多し。 日々、自分の言動…

本当に大事なことは、子どもの事実と腹の底までの手応えである。

KKに向けて、全力で準備を進めている。 この努力が必ず自分の授業の腕の上達へとつながっていく。 そのためには、正しい方向で努力をしなければいけない。 見栄や世間体を気にするのではなく、自分が本当に正しいと思う道を進む。 自分が必要と思えることを…

学校では、学校でできることをきっちりとやる。

今日頑張れば至福の土日がやってくる。 ラスト1日、きっちり仕事をして良い週末を迎えたい。 先日のTHKトラブル。 3年前のトラブルと比べて考えてみた。 学校で、放課後のトラブルを指導した結果、後にひきずるもめかたとなった。 こちらの貴重な時間を奪わ…

それぞれの場所でしっかりと目を向け、トラブルを事前に防いでいく。

だんだん学期末が近づいてきた。 やるべきことを日々、淡々とやっていく。 KK一点集中。成績付け。教材研究。 KG準備。 あれこれあるが、大事なものを優先順位をつけてやっていく。 YJ問題は解決しつつある。 自分で作る。 時間になったら食べる。待たない。…

しっかり仕事をするときと、ゆったりくつろぐ時の両極端でバランスをとっていく。

今日は仕事。 明日は休息日。 1時間の授業をどう組み立てていくか。 とことん考え抜く。 これが自分の一番重要な仕事だ。 自分の授業を日々改善していく。 これには、実践ノートが有効だ。 ノートをつけて、自分の実践の良し悪しを書き出し、悪い部分、失敗…

学び続けることで、自分が間違いなく反脆くなっていく。

昨日、午後、H対応。 カスハラで訴えていいレベル。 前回も一度あったが、今回はこちらにはまったくの落ち度なし。 強気で対応する。 自分の考え、主張をしっかり、強く話す。 気力に負けずに戦う。 すると、急に相手がトーンダウンし、一気に解決。 その後…

「頭休めの読書」は素晴らしい方法だ。

TT終了。 時間内でしっかりときっちりと全力で取り組めた。 これが自分の仕事の理想型だ。 「他者の課題」には踏み込まない。 馬鹿は死ななきゃ治らない。 周りがあれこれ言ってもしょうがない。 「自分の課題」に全集中する。これでよい。 次はKK。 ここに…

自ら省みてなおくんば、千万人といえども我行かん。

日々、試行錯誤。日々、実験である。 朝のジョッグについて。 怪我をしないように、膝を痛めないように走る方法を考えた。 ゆっくり柔らかく走ることが大切だ。 そのための感覚として、 足の力を抜き、 足を真下におろし、 小さくステップを刻む。 この感覚…

視点を変えれば、伸び代が見つかったということだ。

反省の多い1日だった。 しかし、反省が多いということは、視点を変えれば、伸び代が見つかったということだ。 一つ一つ反省点を書き出し、改善の工夫をしていく。指導法の工夫をしていく。 この作業が、自分の教師としての腕を磨いていってくれる。 1 TT練…

体重を落としていけば、自動的に腹の肉も落ちてくる。

今週最終日。 あっという間に一週間が終わる。 日々、充実。日々、実験。 身体作りでは、腹の肉を削っていくことが自分の課題だ。 体重を落としていけば、自動的に腹の肉も落ちてくる。 夕方トレがポイントとなるか。 しっかり腹筋、スクワットをして、腹の…

どうポイントを絞って指導していくか 局面の限定

昨日は放課後、しっかりと教室 DWの時間を確保できた。 やるべきことを一つずつ着実に進めていく。 FU記入完了。 UE掲示完了。 JKTT進行の書類作成→これは今日も引き続きやっていく。 いい感じで放課後の時間を過ごせた。 1日しっかり働いた後の夕方のお風…

身一つあれば、自分の体は鍛えていける。

授業の反省。 厳しさも一定程度は必要だ。 しかし、昨日は厳しさをいれすぎた。 算数授業。 もっと笑顔でほめる。楽しそうに進める。 これが基本。 その上で、重要な場面では、厳しさも少々入れる。 子どもに厳しく指導する前に、 自分の進め方を振り返るこ…

この積み重ねでプロとしての腕を磨き、鍛えていく

『落合博満 バッティングの理屈』は自分にとっては名著である。 野球についてのあれこれの理論や思考について書かれているが、教師人生にも大いに活かせる。 自分がどのような教師修業をしていくか。 どのような教師の生活の知恵を働かせて、教職の世界で生…

自分は授業で勝負する!!

教師修業を自分のペースで続けている。 水曜日と土曜日の朝は、向山洋一映像全集を試聴し、授業の技を血肉化している。 先日見た内容のメモ。 映像全集 第6巻 伴先生の模擬授業 1 指名なし発表、討論が次々と続いていく。 教室でもこの状態を目指す。 その…

自分で与えらた場で全力を尽くす。良い仕事をする。

充実の一週間が終わり、ボーナスデイの土日がやってきた。 土曜日は5時までゆったり仕事。 日曜日は完全オフの休息日。 今朝は、ジョッグもお休みし、行思法をゆったりと行う。 自分の今後の生き様について考える。 仕事はあと30年間続く。 その後は書い…

教師修業は果てしなく続けていく。

水曜日と土曜日は向山洋一映像全集を視聴して、学びをノートにメモしている。 全6巻のdvdをぐるぐる回して、エンドレスで視聴している。 それほど長時間は見れないが、短時間での学びを積み重ねて、自分の授業の改善に役立てている。 先日視聴した内容のメモ…

教師を続ける限りは教師修業を自分のペースで積み上げていく。

体づくりと教師修業では、自分は負けない。 自分が目指すべき方向性ははっきりしている。 理想の教師像があり、目指すべき理想の身体がある。 そこに向けて自分がやると決めたことを日々積み重ねていく。 人事や出世では負け続けている。 今まで悔しい思いを…

同時進行作業で解決できる。

午前中はしっかり授業を進める。 これが自分の最も重要な仕事である。 授業で子どもを鍛え、授業で子どもを育てていく。 それができるのがプロの教師である。 自分はまだまだだ。 自分の持ち場でしっかりと良い仕事ができるように、日々教師修業を積み重ねて…

教師の世界はいずれ沈む。

平日の4時起きペースがだんだん掴めてきた。 このペースを日々、淡々と維持していくことが大事だ。 そうすれば、自分の仕事を進めていく時間を確保できる。 自分は、自分の使える時間の中で集中してやっていく。 時間を延長することはしない。 時間内で成果…

結果、『下座を行ずる』日々が続いても、望むところだ。

自分が納得のいかないことについては、 しっかり調べ、じっくり考え、自分の意見を主張する。 紙に書き出し、意見を練った上で、堂々と主張する。 こうやって積み重ねていくうちに、自分の思考が磨かれていく。 戦う力が高まっていく。 上品に穏やかに戦えば…

大事な文章はノートに手書きする。 手書きすることで、脳に刻まれる

やっと給料日がやってきた。 毎月、定期的にお給料がいただけるのは、本当にありがたい。 夏の旅行で楽しくお金を使ったので、今月はギリギリだった。 旅行後に、一円も使わず無料オプションを追究した日々を過ごしたおかげで、なんとか無事、お給料内で持ち…

『山本由伸 常識を変える投球術』自分の教師修業に応用できる。

『山本由伸 常識を変える投球術』を再読した。 何回読んでも勉強になる。 山本選手の取り組みや考え方を、自分の教師修業に応用できる。活用できる。 1 自分の軸、芯を創っていく。 山本選手はbcエクササイズによって自分の芯を創っている。だから、あれだ…