教師修業70歳

〜70歳まで教師を続けるための教師修業法〜

教師修業は果てしがなく〜無敵のプロ教師を目指す!!〜

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

自分で身銭を切って痛い思いをしながら、自分の力を磨いていくしかない

時々風邪を引くことが、自分の身体を強くしてくれるのと同様に、 時々、戦うことが、自分の戦う力を磨いていってくれる。 戦う力は、戦い続ける中でしか磨いていけない。 今も、職場で時々戦いを続けている。 今までの失敗から学んできたことがたくさんある…

今回の風邪でまた、自分に免疫がついた。風邪を治すための対処法も学べた。

やっと風邪が治る。 多少の鼻づまりは残っているが、それでも全体の倦怠感は一切なく、喉も痛くなく、健康そのものだ。 身体の内側からパワーが湧き出す感じ。これぞ健康体だ。ありがたい。 自分の今までの経験から、風邪をひいてしまったときはすぐにわかる…

大事なのは、風邪をひいたときに、いかに早く回復するかだ。

今の自分が全力でやるべきことは一つ。 風邪をしっかり治して、体調を整えることだ。 トレーニングも仕事も後回しにする。 買い物もしている場合ではない。 しっかり寝て、ゆっくり休んで、風邪を治す。 幸い、喉の痛みはなくなった。 あとは鼻づまりと身体…

一人でできることはたくさんある。一人でなければ、本当の教師修業はできない。

風邪がマシになる。 喉の痛みが和らいだのがありがたい。 この土日で完治させよう。 完治するまでは、しっかり薬を飲んで、たっぷり寝て、ゆっくり休む。 無理はしない。 昨日は祝日のため、ゆっくりと家で休むことができた。 午前中は仕事。 ノート作業やや…

手抜き戦略、引き算戦略   おかしいことははっきりと拒絶する。

職場での戦い方もあれこれ試して実験をして上達していく必要がある。 昨日の戦いは2件。 1件目。 k問題。 自分が担当としてやっているので、しっかりとkしていたのだが、ksyに余計な手出しをされる。 一応、苦情はしっかりといった。 「わざわざやったのに…

自分が担当ならどうするか   自分が担当者でない場合はどうするか

くだらないZK. これをどうするか。 まず自分が担当ならどうするかを考えていく。 このように、自分が責任者となったときのことを考えて発信することで、いざ自分の番となったときに、この経験が生きてくる。 自分が担当ならば、 1 時間をもっと短くする。 …

ずるさ、したたかさ、ちえ、工夫。これらをフル活用 ●●●孫子「兵は詭道なり」●●●

土日に目を通した本、『ブラック仕事術 誰にも言えない手抜きな働き方』中村健一 この本もよかった。 このブラックシリーズは結構好きでほぼ全巻集めている。 ただ一冊もっていないのは、『ブラック新卒一年目 サバイバル術』だ。 この本は今の自分には必要…

自分にとっての帰ってくる場所は何か。●●●『山本由伸 常識を変える投球術』中島大輔●●●

土日にたくさん読書できた。 その中の一つ、『山本由伸 常識を変える投球術』中島大輔 がとってもよかった。 今後の教師修業に役立つヒントがたくさんつまっていた。 1 周りからの冷たい反応 今までとは違う方法をやろうとすると、周りから反発がくる。 こ…

自分の直感を信じろ! 自分の直感で生きろ! 自分の人生を楽しめ!

教師をあと30年近く続ける。 そのために必要なことは何か。 とことん追究し考え抜く。 日々、実験し、実践しながらつかみとっていく。 働き方改革。 これは自分でやる。自分でやるべきことをきっちりやり、しっかり計画を立て、先を見通してやっていく。 …

必要なものは迷わずに買う。

必要な物にはしっかりと投資する。 必要なものは迷わずに買う。 例えば、通勤に必要な自転車。 たまにしかつかわないが、正装が望ましいときのジャケット。 このようなものにはしっかりとお金を使う。 たまにしか使わないジャケットはユニクロで十分。 こだ…

長い時間をかけて追究し、努力していくしかない。

KK終了。 自分の納得いく形で終えることができた。 満足。 あとは今回の課題をどう次につなげていくかだ。 教師修業に終わりはない。永遠と続く道のりを自分のペースを維持して、自分の納得いくフォームで走り続けるしかない。 【成果】 ①時間内に終了。しっ…

自分なりの自分にあったマラソン調整法

マラソンでの失敗を次に生かすべく、新しいノートを一冊用意した。 今回の失敗の原因ははっきりした。 自分の我流の調整法で足に負荷がかかりすぎ、痛めてしまったのだ。 原因がわかれば、半分は解決したようなものだ。 あとは、この失敗を生かして、来年の…

どうすれば、この失敗を次に活かせるか。

mtでの失敗の原因がわかった。 頭の中であれこれ考え、今までの経験と照らし合わせてみた結果、出た結論は、「オーバーワーク」だ。 おそらくこれが正解だろう。 いままでと違って、ハードに練習しすぎた。 そのツケがマラソン大会当日にまわってきたのだ。 …

まずはこの怪我を治すことが最優先

mtでまさかのアクシデント。 これは予想外だった。 しかし、自分の年齢を考えれば、これも仕方がない。あきらめと開き直りが大事だ。 なぜこうなったのか。 原因を考え、次につなげていけばよい。 直前一週間の追い込みトレーニングが響いたのか。 直前のス…

どの意見を採用するかはすべて自分次第。 自分が選び、自分で授業をする。

来週のKKに向けて一点集中でやっていく。 DKについては、来週のイベント2つが終わってからやればいい。 それまでは一点集中でとことんこだわってやっていく。 やるべきことを優先し、それ以外はあとに回す。 昨日はMG. 短時間で自分がしきり、有意義な時間…

ドリルの反復練習戦略と引き算戦略

引き算戦略は、反脆さを手に入れるために必須の戦略だ。 反脆く生き抜くために絶対に必要な術だ。 昨日のTS. ここでも引き算戦略の大切さを実感した。 無理な動き、無駄な作業を入れてしまうと、子どもは混乱する。 もっとシンプルに、もっとわかりやすくし…

「引き算戦略」は間違いなく有効

昨日はskのため、年休をとって帰宅。 家では、近所の公園をジョッグ。そして、風呂のゴールデンコース。 もうすぐあるマラソン大会に向けて、いい感じで調整が進んでいる。 参加しなくてもよいkをパスして、家でゆったりくつろぐ。これぞ至福の時。 良い時間…

自分の身の回りの出来事から何を自分が学び取るかは、すべて自分次第である。

真理はいつかは必ず勝つ。 時間はかかったとしても、真理や真実はしつかは必ず勝つ。 それがよくわかった昨日の出来事だった。 そして、時が経つにつれて偽物は消えていく。 だからこそ、本当に自分が心から正しいと思うことは何度も繰り返し、笑顔で上品に…

朝は、イチローやトレバーのようにドリルをこなしていくのだ!

昨日は職員室でやるべき仕事がたくさんあり、教室 DWができず。 まあ、こんな日もある。 職員室で淡々と仕事を進める。 おかげで、教室 DWはできなかったが、やるべき仕事ははかどった。 職員室での仕事、パソコンに付属する大きなキーボードとマウスは撤去…

『アメリカン・ベースボール革命』自分で学び続け、自分で上達していかねばならない

『アメリカン・ベースボール革命』を読み進めている。 面白く知的な内容。 メジャーリーグの選手と日本の教師。 共通点もあれば、相違点もある。 メジャーリーグの選手は、年齢との戦いである。 時間との戦いである。故障との戦いでもある。 超一流の選手た…

自分の人生において、自分がコントロールできる部分に全力を尽くす。

やっと辿り着いた土曜日。 午前中はしっかり仕事をする。 午後はゆっくり好きな本を読む。 やるべきことを淡々とやっていく。 KK授業に向けて一点集中で準備を進めていく。 せっかくやるのだから、全力で研究を深めていく。 マラソンの準備も順調。 正しい知…

実験上手は上達上手。 職場の機器やシステムをフル活用する。

新しく導入されたシステムや機器に対応していく。 これも大事な仕事術の一つである。 職場で配付される機器は決まっている。 自分で好きに買うことはできない。 システムも同様だ。 そうであるならば、いかにそのシステムや機器に自分が対応していくかという…

KKJ 参観。自分ならどうするか。

KKJ 参観。 学んだことを書き出し、自分の授業改善に生かす。 自分の授業分析の力を磨き、自分で自分の授業を少しでもよりよいものにしていく。 1 変化がない。ワンパターン。 同じ調子で授業が進むので、つまらない。熱中がない。子供はとりあえず静かに座…

必要なドリルを創造し、日々、淡々と繰り返す。@イチロー、バウアー

自分に必要なドリルを創造し、日々、淡々と繰り返す。 これはイチロー選手やバウアー選手から学んだ秘訣だ。 自分にとって必要なドリルは何か。 教師修業で言えば、 毎日のランチェスター学習(向山先生の授業cd) 毎日の振り返り 実践ノート(すべてはノー…