教師修業70歳

〜70歳まで教師を続けるための教師修業法〜

教師修業は果てしがなく〜無敵のプロ教師を目指す!!〜

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

人生の必需品は買い惜しむな 

昨日は学校帰りにユニクロによった。 スリムフィットのズボンとブロックテックのパーカーを購入する。 仕事用の服装だ。 自分にフィットするズボン、仕事時にフィットするズボン。これを探している。 「ユニクロ9割でおしゃれ」 この本、名著だ。 高いお金…

自分の授業に、自分の教育実践に、いい感覚をつかめるように、教師修業を進めていこう。

昨日の授業、ちょっぴりましになってきた。 なぜか? まず第一に、笑顔で楽しく柔らかい対応を意識した。 朝の動画ランドでランチェスター学習をしたのが大きかった。 谷先生のチラ見演習コンテンツ、100回みて100回実践しよう。 次に、しなやかなマイ…

しなやかなマインドセットを保つためにはどうすればいいか。

授業でうまくいかなかった時にどうするか。 これが極めて重要。 しなやかなマインドセットをもって、再度教師修業に励むこと。 これが大切なのだ。 マインドセットは自分で変えることができる。 自分のマインドセットをしなやかに保ち、努力を続ける。 工夫…

「教えてほめる」授業サイクル図

昨日考えがうかんだ。 3年算数で手応えがある。 もっといい授業をするためにはどうすればいいか? 『教えてほめる』 これが大原則である。 これが足りていないのだ。 では、どうするか? 『教えてほめる』 ↓ ↓ ↓ リズムをつくる まきこむ 関係性をつくる ↓ …

授業に確かな手応えを感じている。

現在、授業に確かな手応えを感じている。 どんな手応えか? 今のじっくりコース。なかなか手強い。 ぼーっとする。手遊び。低学力。 この子達をどうやって授業に巻き込み、力をつけていくか。 知的で楽しい授業をしていくか。 それが今の俺の教師修業だ。 毎…

自分の仕事術①年寄りの半日仕事②システム手帳③仕事着 ズボン

自分の仕事術について検討する。 1 年寄りの半日仕事 休日をどう過ごすかというのは極めて重要な問題だ。 仕事をしすぎては、平日に支障をきたす。 しかし、さぼりすぎてもいけない。 その辺のころあいをどうもっていくか。 まさに、「年寄りの半日仕事」で…

自分の課題がはっきりした。前進あるのみ。

昨日の反省。 一人ひとりの子どもとの関係性をつくる。 これが自分は弱い。弱点だ。 動画ランドの長谷川先生講座で学んだように、肯定的フィードバックを繰り返して、一人ひとりの子どもとの関係性を作っていけるようにしよう。 動画ランド長谷川講座を10…

しっかりと身体を健康に保って、いい仕事がしたい。 いい人生をすごしたい。

健康について考えさられた。 同僚の件で。 やっぱり人間、健康でないとよりよい仕事はできない。 健康なほうが、より充実した人生を過ごせる。 自分にできることは何か? 俺はタバコはもともと吸っていない。 酒は以前はかなり飲んだが、今はノンアルで過ご…

俺はこの人生を知力と気力と体力で生き抜く。

俺はこの人生を知力と気力と体力で生き抜く。 仕事も、それ以外も、すべて、力で生き抜いていく。 そのために、知力と気力と体力をどんどん鍛えていく必要がある。 知力を鍛えるにはどうすればいいか? 1 読書。 2 ノート。 3 行思法 気力を鍛えるために…

教師としての働き方 俺のやり方

教師としての働き方を自分は次のようにしている。あるいは、目指している。 1 残業はしない。定時になったらさっさと帰る。 定時内でベストを尽くす。時間は厳守する。 2 前業はするときもある。 ※必要があれば、土日の早朝に出勤して仕事することもある。…

時間管理のためにシステム手帳を使うことにする。

時間管理のためにシステム手帳を使うことにする。 勝間本を読んで決めた。 今まで、時間を有効に使おうとはしていたが、何か足りなかった。 A4ノートで予定やタスクを書いて管理していたが、なんども見直すことが難しかった。職場やでかけるときに持ち歩くの…

『マーフィー 100の成功法則』大島淳一  もっとイメージングを自分の生活の中に取り入れていこう

台風のため、休校。 家で1日読書をした。 久しぶりに以前購入した本を読み返した。 『マーフィー 100の成功法則』大島淳一 著者の大島淳一は渡部昇一のペンネームだ。 渡部昇一の本は面白い。自分の師匠の一人である。 この本も、弟子として氏の考えを学…

ランチェスター学習で学んだ

昨日は5時間目で自分の授業が終了した。 やるべき仕事も午前中にやってしまっていたので、6時間目以降は自分の時間となった。 教室にiPad Proをもっていき、ランチェスター学習を行う。 定時の時間まで教室でみっちりと教師修業を行う。 3時から5時まで…

便利な器具を使って、正しい知識をもとに、楽をしてよりよいものにする。成果を出す。

久しぶりに勝間氏の本を読んだ。 昔、10倍アップシリーズをよく読んだ。 今は、ツタヤに売ってしまって手元にないが。 今回読んだのは食事ハック。 内容が面白かった。 実際に、真似をするかというと、自分には合わない。 やってみれば、よさそうな感じも…

なぜブログを書くのか。

なぜブログを書くのか。 次の本を読んだ結果だ。 『最強の独学術』本山勝寛 この本では、ブログを書くことの意義について次のように書いている。 ◆ 日々の学びはブログに記して、インプット→アウトプットの場を持つ 学びにおいて重要なのは、「インプット」…